このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
戦国史・第二次大戦史・面白戦国劇場など
古代地中海世界、そこは当時、世界有数の政治、経済、文化先進地であった。紀元前3世紀、この世界はイタリアの新興国ローマと、北アフリカの経済大国カルタゴとに二分されていた。だが、両雄並び立たずのことわざ通り、紀元前264年、両大国は地中海世界の覇権を賭けて、戦争状態に入った。第一次ポエニ戦争の勃発である。この戦いは足掛け23年に渡る消耗戦となったが、最終的には底力のあるローマの勝利に終わった。敗北したカルタゴには多額の賠償金と領土の割譲が課せられ、これで地中海世界の覇権はローマの手に渡ったかに見えた。
だが、紀元前219年になるとカルタゴは再び復興し、ローマの覇権に挑戦する。第二次ポエニ戦争の始まりである。そして、紀元前218年5月、スペインのカルタヘーナから、29歳の若き司令官率いる大軍団が、遥かローマを目指して進軍を開始した。このカルタゴの若き司令官こそ、現在にまでその名を轟かせる名将、ハンニバルその人である。スペインからローマに向かうには、海路を用いるのが最も手っ取り早い。しかし、イタリア周辺の制海権は、優勢なローマ海軍の手にあった。それでもローマに攻め入らんとすれば、ガリア(フランス)を横断し、アルプスも越えて、北からイタリア半島に攻め入るしかなかった。少人数ならともかく、大量の兵士、馬、象、荷車などを引き連れてのアルプス越えは、想像を絶する難事である。
だが、ハンニバルは情報収集に努めた結果、アルプス越えは決して不可能ではないと計算していた。ハンニバルはまず、ピレネー山脈を越えてガリア(フランス)に入る。この時点でハンニバルが率いていた戦力は歩兵5万と騎兵9千、戦象37頭であった。カルタゴ軍ピレネーを越えるとの報を得て、ローマは緊張する。ローマ側は、ガリア南部にあるローマ同盟都市が攻撃されると予想して、そこに軍団を送り込んだ。まさか、敵がアルプスを越えてイタリア半島に直接攻め入ろうとしているなど、考えにも及ばなかったのである。
ハンニバルは、ローマ軍の探索の目から逃れるため、フランス内陸部の森林地帯を突き進んでいった。このため、ローマはハンニバルの行方を見失う。当時のフランスは森と沼に覆われた未開の地で、勇猛なガリア人が数多くの部族に分かれて居住していた。彼らは決して、友好的ではなかった。ハンニバルはある時は金で懐柔し、ある時は武力をもってガリア人の地を踏破して行く。そして、ハンニバルは、アルプスを源流とするローヌ河まで達した。だが、5万もの大軍を渡河させるのは、これまた難事業で、しかも、その時にローマ軍に襲われればひとたまりもない。
ハンニバルはローヌの下流に斥候隊を派遣し、ローマ軍の襲来を警戒しつつ、困難な渡河作業に入る。その間は、無防備と言っても良い。そして、渡河の最中、ハンニバルの出した斥候隊は、下流でローマ軍の斥候部隊と衝突し、その意図を悟られてしまう。ローマ軍は直ちにローヌ上流を目指して急行したが、3日の差で取り逃がした。ここに至って、ローマも敵がアルプス越えを企図していると気付き、尋常ならざる相手であると悟ったのだった。ハンニバルは危地を脱したものの、水量豊富なローヌを渡る際、多くの兵士を失った。このガリア横断とローヌ渡河で、カルタゴ軍は1万3千人を失った。残りは4万6千人である。
紀元前218年9月、カルタゴ軍はアルプスの麓に達する。ハンニバルはアルプス周辺のガリア部族を懐柔し、アルプスの情報を聞き出した。そして、ハンニバルは通過可能な地点を見定めると、ついにアルプス越えを決行する。だが、山岳に住んでいるガリア人達は敵対的であった。山岳民は、カルタゴ軍に度々襲撃を加え、岩を投げ落とし、矢を射かけて来る。そのためハンニバルは、山岳民が初めて見るであろう象を先頭に立てて、威圧しながら坂を登っていった。しかし、その象も慣れない環境で度々、暴れたり、その場から動こうとしなくなる。兵士達はその度に象をなだめすかし、総出で引っ張り上げねばならなかった。
9月のアルプスはすでに冬に入っており、路面には雪が降り積もっていた。しばしば、足を踏み外した兵士、象、馬が悲痛な叫び声と共に谷底に消えていった。また、疲労と寒さで、命を失う者も絶えなかった。山中に満足な宿営地などあるはずも無く、兵士達は陣幕を体に巻き付けて、震えながら夜を明かさねばならなかった。ハンニバルも兵士達と同じく、粗末な食事を取り、寒さに耐えながら夜を明かす。そして、この難航軍を、強靭な意志と指導力によって推進していった。9日後、カルタゴ軍はようやく峠に達したが、兵士達は心身共に疲れ切っていた。ここで、ハンニバルは兵士達を集める。そして、眼下に広がるイタリア半島を指差しながら、「見よ、あそこはもうイタリアだ。我々は、これから全イタリアの主人になるのだ!」と激励した。これを聞いた兵士達は、たちまち奮い立った。
15日後、ついにカルタゴ軍はアルプスを踏破し、北イタリアに達した。スペインを出てから4ヶ月余り、ここまで来るのに3万3千人もの兵士を失っていた。戦力は半減し、歩兵2万、騎兵6千、象20頭余になっていた。それから程なくして、北イタリアに居住する反ローマのガリア人がカルタゴ軍に参集し、合計3万8千人になったものの、ハンニバルはこれだけの戦力で、最大動員力28万人、同盟都市の戦力も合わせれば、合計75万人もの動員力があるローマに挑まねばならないのである。この強大なローマに打ち勝つには、その軍を各個撃破していって威信を失墜させ、同盟諸国の離反を図るしかない。そして最後に、孤立させたローマを落とす。これがハンニバルの基本戦略であった。
この後、ハンニバルはイタリア半島を南下し、その卓越した戦術能力と優勢な騎兵戦力を生かして、ローマ軍を次々に撃ち破っていった。そして、イタリア各地を略奪し、焼き払った。勢力を強めたハンニバルとその軍は最大5万人となり、一時はイタリア南部の大部分を支配下に治めて、ローマを存亡の危機に立たせた。だが、ハンニバルにとって最大の誤算は、ローマから離反する同盟都市が少なかった事である。既にイタリア全土がローマの統治を受け入れて時久しく、都市国家群の多くは、ローマこそイタリアを代表する勢力と見なしていた。そのローマの危機は全イタリアの危機と捉えて、都市国家の多くが利害を乗り越えて一致団結した結果であった。
こうした同盟都市の援助があって、大打撃を被りながらもローマは尚も戦い続ける事が出来たのだった。それだけでなく、頭脳たる、ローマ元老院の戦略指導も優秀だった。強力なハンニバルに対しては主力を差し向けて持久戦に持ち込み、じりじりとイタリアのつま先に追い込んだ。その上で、一軍を割いてハンニバルの策源地であるスペインに攻め入らせたのである。この軍を率いるのは、ローマの新星スキピオであった。ローマ市民の期待を一身に背負ったこの若き将は、期待以上の働きを示し、寡兵をもってスペインを平定すると、更に北アフリカのカルタゴ本国まで攻め入った。
危機に陥ったカルタゴ本国から帰還命令がもたらされ、ハンニバルは16年に渡って転戦してきたイタリアを離れる事になった。この時、ハンニバルは44歳になっていた。片目を失明し、2人の弟も戦死していた。ハンニバルの軍は3万人に減っており、この内、彼がスペインから率いてきた古参兵は8千人であったと云う。一方ローマの方も、この第二次ポエニ戦争中、10万人を越える戦死者と10人を越える司令官の戦死を出しており、青年男子層の人口減少をもたらすほどの被害を受けていた。その死者の大半が、ハンニバルとの戦闘によるものだった。
ここで、ハンニバルの人となりを述べてみる。紀元前247年、ハンニバルは、カルタゴの将軍ハミルカル・バルカの長子として生まれる。父ハミルカルは、第一次ポエニ戦争でローマ相手に大いに活躍した優秀な指揮官だった。しかし戦争自体はカルタゴの敗北に終わり、その結果、カルタゴには多額の賠償金が課せられると供に、多くの海外領土を失った。戦後も無念の思いが消えないハミルカルは、スペインに新天地を求めた。この時、9歳になっていたハンニバルも同行を願ったが、父は息子に「一生ローマを敵として戦う」と誓わせた上で同行を許したと云う。以後、ハンニバルはスペインの地で成長を重ねつつ、ローマ打倒の機会を窺った。そして、紀元前218年、父以来の念願を果たすべく、ローマへと向かったのである。
ハンニバルは、厳格で誇り高い人物だった。どのような苦境にあっても、無言でそれを耐えた。冷徹な一面があり、戦略のためにイタリア各地を略奪放火し、捕虜としたローマ兵を容赦なく斬る事も辞さなかった。兵士達に気軽に話し掛ける様な人物ではなかったが、彼は一兵士と同様の食事を取り、睡眠も一兵士と同様、マントにくるまって地面に寝た。遠征カルタゴ軍だけでなく、全カルタゴの命運もハンニバル1人の双肩にかかっていると言っても過言では無く、その責任の重さは計り知れなかった。多くの問題は1人で処理せねばならず、ハンニバルが休息するのは、それを終えた後の僅かな時間だった。
兵士達は、ハンニバルが寝ている側を通る時には、武器の音が鳴らないよう気遣った。ハンニバルの軍は、アフリカ、スペイン、ガリア、イタリアからの傭兵で成りたっていて、お互い言葉も満足に通じ合わなかった。だが、彼らに共通していたのは、この孤高の司令官に対する、深い畏敬の念だった。ローマ軍の反撃によって、イタリア半島のつま先に押し込まれ、満足に報酬が得られなくなっても、傭兵達がハンニバルを見捨てる事はなかった。いよいよ、イタリアを離れる時が来た。だが、船舶の不足で、3万の兵士全てを北アフリカに連れて行く事は出来なかった。
ハンニバルはこの内、スペイン以来の古参兵8千人を含む、1万5千人を選抜して帰還に取り掛かった。残される兵士達はローマの報復を恐れ、共に連れて行ってくれるよう懇願して、船に取りすがった。しかし、ハンニバルにこの願いを聞き入れる事は出来ず、船の沈没を防ぐため、取りすがる兵に向けて矢を射させたと云う。ハンニバルは冷徹な命令を発したが、内心は断腸の思いであったろう。紀元前203年、ハンニバルはカルタゴ南方にあるハドゥルメントゥムに上陸した。9歳でカルタゴを出てから、実に35年振りの帰国であった。そして、翌年春のローマとの決戦に向けて、冬営に入る。そのハンニバルの元へ、首都カルタゴから増援が差し向けられた。
紀元前202年春、北アフリカ、ザマの大地で、稀代の名将ハンニバル率いるカルタゴ軍5万と、ローマの新星スキピオ率いるローマ軍4万が、国家の命運を賭けて激突する。カルタゴ軍の方が総数は勝っていたが、騎兵戦力ではカルタゴ軍4千に対し、ローマ軍6千と劣っていた。そして、この決戦は、優勢な騎兵戦力を生かしたスキピオ率いるローマ軍の完勝に終わった。第二次ポエニ戦争はハンニバルの攻撃から始まり、その敗北で幕を閉じた。そして、この戦いで、長年死線を共に乗り越えてきた、戦友とも言える古参兵達も全滅した。ハンニバル自身はこの戦いを生き延びたものの、彼らの死によって、ハンニバルの遠征も終りを告げたのだった。
↑ハンニバル・バルカ