忍者ブログ

玄蕃尾城

玄蕃尾城(げんばおじょう)は、福井県敦賀市刀根にある山城である。内中尾山(標高460メートル)の山上に築かれている事から、内中尾城とも呼ばれる。ここは近江と越前の国境沿いにあり、二つの街道を押さえる事も可能な要所にあった。この地に最初に砦を作ったのは朝倉氏であったようだが、ここを大規模な城郭に作り変えたのは柴田勝家である。



天正10年(1582年)6月27日の清洲会議後、勝家は近江長浜城を版図に加える。その長浜城と、自らの本拠地、越前北ノ庄城とを結び付けるために、この城を修築した。天正11年(1583年)4月、賤ヶ岳の戦いが起こると、勝家はこの玄蕃尾城を本陣として使用している。しかし、賤ヶ岳の戦いで勝家が敗れると、その存在意義も無くなり、人知れず草木に埋もれていった。現在、玄蕃尾城は織豊系の貴重な城郭遺構として見直され、国指定の史跡となっている。



刀根坂
刀根坂 posted by (C)重家

↑近江と越前の国境、刀根坂


この峠の上に玄蕃尾城があります。熊が出没するとの事で、熊鈴を鳴らしつつ恐る恐るの登城でした。



刀根坂
刀根坂 posted by (C)重家

↑刀根坂からの眺め


この刀根坂は、古戦場でもあります。天正元年(1573年)8月、朝倉義景は、織田信長に攻められていた小谷城の浅井長政を救援に向かいます。しかし、戦況は悪化する一方で、義景は利あらずとして撤退に取り掛かりますが、その最中に織田軍の猛追撃を受けて、朝倉軍は壊滅します。朝倉軍は名のある将多数を含む3千人余が討ち取られ、この刀根坂から敦賀に至るまで屍を晒したと伝わります。



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑説明版



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑南虎口



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑東虎口



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑主郭(本丸)


賤ヶ岳の戦いの時、勝家はここで全軍の指揮を執っていました。当時は、勝家を中心とする、屈強な武士達で満ち溢れていた事でしょう。そして、佐久間盛政が奇襲攻撃を行うに当たって、勝家もこの本陣から出撃して行きました。



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑張出郭(見張り台)


麓には当時の幹線道路である、北国街道が走っています。



玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家

↑搦手郭(兵糧庫)


結構、広い平坦地でした。


玄蕃尾城
玄蕃尾城 posted by (C)重家


↑古城に咲く花
PR

Comment

山城攻め - 杉山利久

2022.05.12 Thu 10:57  [ EDIT ]

滋賀県側からは、長浜市余呉町ヶ柳瀬からのぼれます。現在は私によってW整備され、あるきやすくなっています。此処が朝倉氏の敗走の道です。是非ご利用ください。

Re:山城攻め - 管理者からの返答

2022.05.17 Thu 19:57

>杉山利久さん

以前、玄蕃尾城に登った時は福井県敦賀市から行きましたが、滋賀県長浜市からも登れるのですね。次に行く事があれば、朝倉軍の苦闘に思いを馳せつつ、滋賀県側から登って見たいと思います。道を整備してくださってありがとうございます。

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 最新記事 
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
▼ 最新CM
[04/24 DennisCal]
[04/16 Jharkhand escorts]
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場