忍者ブログ

安史の乱 1

2013.10.15 - 三国志・中国史
(618年)、中国では一大王朝、隋が倒れ、代わって鮮卑系の李氏が唐王朝を打ち立てた。唐は、旧来の制度を刷新して国力を強化すると共に、外征を繰り返しては強大化していった。また、唐朝を立てた李氏は遊牧民の鮮卑系出身である事から、異民族への偏見がなく、才能さえあれば取り立てていった。従って唐朝では、政治、軍事、経済の様々な分野で異民族が活躍し、その首都たる長安も国際色豊かなものとなった。日本人の阿倍仲麻呂(698~770年)も留学生から、唐の高官にまで取り立てられている。(712年)、玄宗皇帝が即位した時、唐朝は最盛期を迎え、その勢力範囲は、西は中央アジアのアラル海、北はシベリア、東は朝鮮半島、南はベトナムにまで至り、隋を上回る一大帝国となった。 




↑唐とその周辺国

回鶻(かいこつ)はウイグルで、吐蕃(とばん)はチベット、契丹(きったん)はキタイの事である。


唐が最盛期を迎えんとしていた(705年頃)、中国東北部、営州柳城にて1人の男子が生まれた。その男子はイラン系のソグド人の父と、トルコ系の突厥(とっけつ)を母とし、長じて安禄山と名乗った。漢人は、この様な異民族の血が混ざり合った人間を、卑しみを込めて雑胡と呼んでいた。この雑胡の子、安禄山は突厥(とっけつ)の下で少年時代を過ごしたが、やがて突厥内で乱が生じたので、唐朝の支配化にある幽州に逃れた。この頃、同郷、同年生まれで、同じソグド系の史思明(ししめい)と知り合い、意気投合して生涯の盟友となる。


安禄山は多くの民族が行き交う幽州の地で逞しく成長し、やがて6ヶ国から9ヶ国もの民族言語を覚え、さらに騎馬と弓射に長じた偉丈夫となった。盟友の史思明も、安禄山に劣らない才の持ち主で、数カ国の民族言語を解し、人並みはずれた武勇を誇った。2人は漢族と諸民族とが交易する市場で、書蕃互市牙朗(貿易仲介人)として働き、ここで多種多様な商人相手に縦横の駆け引きをした。この時の経験が、安禄山を機知に富んだ人物に成長させる事となる。 
そして、開元20年(732年)頃、安禄山は范陽(はんよう)節度使(中国東北部の守備司令官)の張守珪に見出されて、捉生将(捕縛隊長)になった。


この張守珪との運命的な出会いが、安禄山が世に出る切っ掛けとなる。安禄山は史思明と連れ立って戦場に赴き、幾度となく数十人の契丹人を捕らえて帰った。安禄山はその功績と機知をもって、張守珪にいたく気に入られ、養子に迎え入れられた。そして、開元24年(736年)を迎える頃には、安禄山は左驍衛将軍になって、一軍を率いるまでになっていたが、ここにきて大きな失態を冒す。安禄山は張守珪から兵を授けられて、北方騎馬民族の契丹、奚(けい)の討伐に向かったのだが、安禄山は勇に頼んで軽々しく前進し、その結果、大敗を喫したのである。


安禄山は、張守珪の前に引っ立てられ、死罪を告げられる。安禄山はここで、「張大夫は、契丹、奚を滅ぼしたいと思わないのですか!何故、壮士を無駄に殺してしまうのですか!」と叫んで、助命を請うた。張守珪は安禄山の類い稀な武勇を惜しいと思ったので、長安に送り届けて玄宗の判断に委ねる事とした。玄宗も安禄山の武勇を惜しんで、免官にするだけで済まそうとしたが、ここで唐の名臣と謳われる張九齢が意見して、「安禄山は軍法に照らし合わせて、死罪にすべきです。それに彼は反骨の面相をしているので、今、処刑しなければ、必ず災禍を招くでしょう」と述べた。それでも玄宗は安禄山を許して、范陽に戻した。 



一時、免官となった安禄山であるが、その後も張守珪に重用され、節度使に次ぐ節度副使にまで取り立てられた。だが、安禄山はその地位に満足せず、朝廷の使者が訪れる度に多額の賄賂を渡し、その甲斐あって天宝元年(742年)には平盧節度使に任命された。これで安禄山は一地方の支配者に栄達した訳であるが、更なる高みを望んで、今度は唐の中央政界に目を向け始める。時の皇帝玄宗は、初期においては政治に意欲を燃やし、賢臣の補佐も得てその治世は安定していた。しかし、麒麟(きりん)も老いては駑馬(どば)に劣り、絶世の美女、楊貴妃に心奪われて、政治への関心も失われていった。


安禄山は楊貴妃に目を付け、世辞を並べ、しきりに贈り物をしてその歓心を買った。事は安禄山の思惑通りに運び、楊貴妃を通じて玄宗の知己を得る事に成功し、たちまちお気に入りの人物となった。玄宗の寵愛を得た安禄山は、天宝3載(744年)には、平盧節度使を兼ねたまま、范陽の節度使に任ぜられた。平盧節度使と范陽節度使には、北方騎馬民族の契丹、奚(けい)を抑え込む役割が期待されており、安禄山も度々、兵を率いて北方に攻め入る事になる。そして、天宝4載(745年)3月、安禄山は軍を率いて契丹、奚を攻撃して、これを打ち破る事に成功した。また、安禄山は契丹、奚の酋長を度々、宴席に招いては毒酒を飲ませ、謀殺していった。


しかし、これらをもっても契丹、奚の覆滅には程遠く、その後も両部族との戦いは引き続く事になる。 
安禄山は節度使としての仕事をこなしながらも、中央からは決して目を逸らさず、合間を見ては長安に赴いて玄宗の寵愛と歓心を買わんとした。
安禄山は大兵肥満の巨漢で体重は200キロあったと云うが、俊敏な動作を必要とする胡旋舞を舞っては、玄宗や楊貴妃の目を楽しませたと云う。胡旋舞とは旋舞と付く通り、高速で回転しつつ、両手に持った細長い帯を泳がせる華麗な舞踊である。安禄山は大きな体を揺らしながら、これを舞ったというのである。


安禄山は自分を低く見せて、相手を持ち上げるのが巧みであった。ひょうきん者の様に振舞い、愚者を装っては人々を笑わせた。ある時、玄宗から、「その大きな腹には何が入っているのか?」と訪ねられると、「ただただ、陛下への赤心(忠誠心)のみが入っております」と答えて、玄宗から益々気に入られるのだった。その甲斐あってか、天宝十載(751年)には河東の節度使職も委ねられた。これで安禄山は三つの節度使を兼ねる事となり、唐朝随一の軍事力を帯びる事となる。安禄山は玄宗の前では愛嬌ある人物を演じていたが、内面には満々たる野心を宿していた。
 

ここで節度使と呼ばれる、職の説明をしておきたい。 
唐の皇帝、玄宗は辺境防備と異民族対策のため、節度使と呼ばれる軍事指揮官と行政官を兼ねた職を創設した。節度使は、地方においては皇帝に等しい権力を振るったと云う。 

  
「安西節度使・拠点亀茲」
兵力2万4千・軍馬5千5百  


「北庭節度使・拠点庭州」
兵力2万・軍馬5千 


「河西節度使・拠点涼州」
兵力7万3千・軍馬7千9百 


「朔方(さくほう)節度使・拠点霊州」
兵力6万4千7百・軍馬1万3千3百 


●「河東節度使・拠点太原」
兵力5万5千・軍馬1万4千 


●「范陽(はんよう)節度使・拠点幽州」
兵力9万1千4百・軍馬6千5百 


●「平盧節度使・拠点営州」
兵力3万7千5百・軍馬5千5百 


「隴右(ろうゆう)節度使・拠点鄯州(ぜんしゅう)」
兵力7万5千・軍馬1万 


「剣南節度使・拠点成都」
兵力3万9百・軍馬2千 


「嶺南五府節度使・拠点広州」
兵力1万5千4百 



●で示したのが、安禄山が兼務した節度使 


この10節度使の兵力を合計すると約49万人、軍馬は8万頭余となる。この他に首都、皇帝防衛軍として長安に駐屯する、右左羽林軍10万人があった。これらの総計、60万人余が唐軍の全兵力となる。この中で、安禄山は河東・范陽・平盧の3節度使を兼ねていた事から、その兵力は18万3千9百人(この内、騎兵が2万6千9百人)に達しており、唐軍全体の三分の一を占めていた。


安禄山軍は数が多いだけでなく、契丹族と激闘を重ねている事から実戦経験も豊富な精鋭軍団であった。それに比べて、首都防衛軍たる右左羽林軍は金持ちの子弟で占められており、ろくに訓練も施されていなかった。唐の軍事力の大半は北方と西北の辺境にあって、内地は手薄な状況にあった。これでもし、野心のある節度使が唐に反旗を翻したなら、ただではすまない事になる。 



天宝十載(751年)、安禄山は6万人余の兵を動員して、長躯、契丹の本拠地へと攻め入った。しかし、慣れぬ土地で軍は困窮し、そこに契丹と奚の挟み撃ちを受けて軍は壊滅、安禄山も命からがら逃げ帰ると云う惨敗を喫した。この戦いには敗れたものの、安禄山は投降してきた契丹族の騎兵をも取り込んで、更に軍事力を拡充させてゆく。天宝11載(752年)3月、安禄山は昨年の雪辱を晴らさんとして、20万人余を大動員して契丹と奚を叩かんとしたが、味方節度使の協力を得られず、攻撃を断念した。


これ以降も、安禄山と契丹は勝ったり負けたりの攻防が続き、両者は不倶戴天の間柄となった。余談となるが、この契丹族は10世紀に契丹(遼)という大国家を建設する事になる。安禄山は契丹対策に悩まされ続けるが、逆に見れば安禄山の武力が、この強力な騎馬民族の国家創設を押さえ込んでいたとも云える。 
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 最新記事 
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
▼ 最新CM
[04/16 Jharkhand escorts]
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場