忍者ブログ

虎御前山砦

虎御前山は滋賀県長浜市にある標高230メートルの山である。戦国時代には織田信長によって砦が築かれ、すぐ側にある小谷城の攻略に用いられた。


元亀3年(1572年)7月19日、織田信長は浅井長政を討滅せんと近江に出兵し、同年7月21日に小谷城に至って、その目と鼻の先にある虎御前山を占領する。そして、7月27日より織田軍は虎御前山に砦の建設を始め、8月中には完成させる。山の
木々は取り払われて、そこに切岸(人工的な断崖)、土塁、空堀が何重にも巡らされ、最高所には信長の陣所が設けられた。それは驚くべき土木工事量であり、何の変哲もない丘陵上に、突如として堅固な城が現出したかの様であった。この砦の完成によって浅井長政は小谷城に封じ込められ、手も足も出せなくなる。そして、天正元年(1573年)9月1日に小谷城が落ちるまで、虎御前山砦は前線基地として大きな役割を果たす事となる。


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑虎御前山


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑柴田勝家の陣所跡


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑土塁と堀切


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑土塁


この奥にある土塁が、羽柴秀吉の陣所跡です。


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑木下秀吉の陣所跡


元亀元年(1570年)6月28日に行われた織田徳川軍と対浅井朝倉軍との激突、姉川の戦いで、織田軍は横山城を手に入れます。信長はここに木下秀吉を入れて、対浅井の最前線を任せました。ここから秀吉は2年に渡って浅井軍と対峙し、幾度となくその攻撃を撃退します。元亀3年(1572年)8月に虎御前山砦が築かれると、引き続き秀吉が城将となり、小谷城と浅井長政を押さえ込みます。そして、天正元年(1573年)8月27日夜半、秀吉は虎御前山砦より出陣すると、山麓を駆け上って小谷城の京極丸を乗っ取り、見事、落城に追い込みました。戦後、信長は、小谷城攻略の最大の功労者は秀吉であるとして、浅井の旧領、北近江三群をそっくり委ねます。これで、大名身分となった秀吉は、木下から羽柴に改名し、自他供に認める織田家の重鎮となりました。



虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑織田信長の陣所跡


虎御前山の最高所にあります。現在は木々が生い茂って見晴らしが利きませんが、往時には木々が取り払われて、四方に視界が広がっていたはずです。そして、信長はここから幾度となく、小谷城を睨みつけた事でしょう。



虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑虎御前山から小谷城を望む



虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑信長陣所近くの切岸


掘平されて段丘状になっています。


虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑滝川一益の陣所跡


今回は、虎御前山の北から柴田勝家、木下秀吉、織田信長、堀秀政、滝川一益の順番で陣所を訪ねてきましたが、山中にはこの他にも、佐久間信盛、丹羽長秀、蜂屋頼隆らの陣所もあるそうです。これらの言い伝えが本当ならば、織田家を代表する実に錚々たる顔ぶれが、この一山に出揃っていた事になります。



虎御前山砦
虎御前山砦 posted by (C)重家

↑虎御前山砦の推定復元図


相当、しっかりした作りだったのが伝わってきます。この虎御前山砦が完成した時、小谷城側からは、突如として、巨大な山城が現れた様に映ったのではないでしょうか。浅井長政とその将兵達は強い圧迫感を感じて、信長の力を否が応にも認めざるを得なかったでしょう。虎御前山砦はその存在だけで、小谷城の将兵の士気を下げる効果があったに違いないです。現場の当事者であった秀吉はこれに学んで、後年の小田原攻めで応用し、石垣山城を築いて北条氏の士気を挫き、降伏に追い込んだのでしょう。
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場