忍者ブログ

竹田城

竹田城は兵庫県朝来市和田山町にある山城です。その山城としての遺構は、全国屈指のものであるとされています。


竹田城は、山名持豊(宗全)の家臣であった太田垣氏が嘉吉年間(1441~1443年)に古城山(標高354メートル)の山頂に城郭を築いたのが始まりとされている。しかし、この頃の竹田城は、土塁の砦のようなものだった。その後、山名氏の下、太田垣氏の支配が続くが、天正5年(1575年)、丹波の国人、赤井(荻野)直政の攻撃を受けて、竹田城が一時占拠される事もあった。


天正5年(1577年)~天正8年(1580年)、織田家の部将、羽柴秀吉の攻撃を受けて大田垣氏は追い落とされると、竹田城には、秀吉の弟、秀長が城代として入る。秀長が有子山城に移ると、その家臣の桑山重晴が城主となった。天正13年(1585年)、桑山重晴が和歌山城に転封されると、龍野城主であった斎村政広(赤松広秀)が城主となる。この政広の時に竹田城は、総石垣の豪壮な城郭となった。


慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが起こると、斎村政広は当初、西軍に身を置いていたが、途中から東軍に転じて、西軍方の鳥取城を攻め立てた。しかし、この時に鳥取城の城下を焼き払った事を咎められ、戦後、徳川家康に切腹を命ぜられる。この後、竹田城は廃城となり、山林に変わっていった。現在、史跡は整備され、その豪壮な石垣は、古代遺跡を思わせる威容を誇っている。そして、晩秋の霧に浮かぶ姿は比類なき美しさを誇る事から、西日本屈指の名城と評価されている。


takedajyou6.jpg









↑麓から眺めた竹田城



takedajyou1.jpg









↑傾斜の強い斜面



takedajyou4.jpg









↑南千畳からの眺め



takedajyou7.jpg









↑南二の丸付近からの眺め



takedajyou8.jpg









↑本丸石垣



takedajyou10.jpg









↑本丸石垣



takedajyou0.jpg









↑北千畳を望む




takedajyou2.jpg









↑本丸からの眺め


竹田城は雲海に浮かぶ城として有名です。この城を訪れるなら、晩秋の早朝が一番良いでしょう。また、城には桜の木が何本か生えていたので、春に訪れても風情があるでしょう。
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場