忍者ブログ

ドイツを目指した日本潜水艦「伊52」 2

伊52が帰りに持ち帰る予定の主な物品は、「水銀300トン(火薬・電気製品の原料となる)・2000馬力魚雷艇エンジンMB501・音響追尾魚雷T5・ロケットエンジン、ジェットエンジンとその設計図・新型エニグマ暗号機・レーダー装置の真空管(出来るだけ多数)・地上用レーダーウルツブルグ・レーダー逆探知装置・ベルリン型9センチ波レーダー・飛行機用レーダー・飛行機用無線電話装置・ミコシ射撃装置・潜水艦用レーダーとアンテナ・オシログラフ(振動記録器)・ラインメタル13ミリ自動機関銃設計図・その他に捕獲されたアメリカ・イギリス軍の計器類」。 東京の海軍省事務局は、これらの品を何としても持ち帰ってほしいとドイツ駐在武官宛てに電文を送った。伊52には、戦局打開の最後の望みがかけられていた。


この訪独作戦にあたって、ベルリンにある日本海軍のドイツ駐在海軍武官室が、伊52の動きをドイツ側と調整して、統制した。武官室には、およそ40名の関係者が働いており、日本への通信、訪独作戦中の伊52への指令などは、全て武官室の関係者が行っていた。日本を巡る戦況が急速に悪化する中、駐在武官に課せられた重要な任務は、ドイツの最新兵器を探し出し、それを速やかに日本に送り込む事であった。その輸送任務を担うべく期待されたのが、伊52である。作戦を開始するに当たって、伊52には「モミ」という暗号名が付けられた。


(3月21日)、伊52はシンガポールに到着し、ここに1ヶ月滞在して、錫・モリブデン・タングステン計228トン・阿片2、88トン(医療用)・キニーネ(マラリア熱の特効薬)3トン・生ゴム54トン・その他暗号本数冊と陸軍から頼まれた文書を積んだ。同じ頃、ドイツでは2隻の日本潜水艦が、日本に向かって出港していた。その1隻は、呂501(ドイツから提供されたUボート)であり、ドイツで訓練を受けた日本海軍の乗員が乗り込んでいた。もう1隻は木梨鷹一艦長率いる伊29であり、この艦は伊52と同じ訪独任務を担っていた。(3月30日)、呂501はドイツキール軍港を出港し、(4月16日)、伊29も新兵器類を積み込んで、フランスロリアンを出港する。日本へ向けて帰国する呂501と伊29、そして、ドイツへ向かう伊52、同じ時期に3隻の日本潜水艦が大西洋を航行し、すれ違う事になる。


(4月23日)、伊52はシンガポールを出港、スンダ海峡を通過し、インド洋を横断する。この任務は極秘とされていたが、5月7日の時点で、伊52の出港はアメリカ側に確認されていた。シンガポール周辺で、日本船の出入りを監視していたスパイの報告によるものと考えられている。アメリカ軍による暗号解読文、「モミは特定されていないがおそらく日本船であろう。伊52である可能性が高い。伊52は5月7日、シンガポールを発った事が確認されている。伊52はシンガポールからヨーロッパへ向かっている。おそらくインド洋にいる」


その後もアメリカ軍は、伊52の行動を徹底的に追い続けてゆく。当時、訪独作戦に関する日独間の連絡は、短波の無線通信によって行われており、その情報は深夜に浮上する伊52にも伝えられていた。通信は暗号を使って行われていたが、アメリカ側はこの暗号をほぼ完全に解読しており、暗号通信を傍受してから、4、5日後には英訳化された報告書を作成していた。


日本を出港してから2ヶ月、伊52はアフリカ南端の海域に入った。南アフリカ喜望峰にはイギリス軍の航空基地があるため、伊52は大陸から離れた沖合いを走らねばならない。だが、その海域はローリングフォーティズと呼ばれる海の難所である。台風並みの西風が吹き荒れるこの海域では、訪独任務を担った潜水艦のいずれもが激しい波を受けて、艦体に損傷を負っている。遣独第一陣を担った、伊30乗員の記録を紹介したい。「風速40メートルを越える暴風圏に入って、艦は木の葉のように翻弄された。波は艦首を越えて艦橋に激突し、海水がハッチから艦内に滝のように流れ込んだ。艦橋の分厚いフロントガラスも波の力でいつの間にか流出し、見張り員はロープで体を縛り付けて、ずぶ濡れになって2時間の当直を耐えた。


進んでは押し戻され、また少しずつ進み続けて7日目、排気口から海水が逆流し、エンジンのピストンが押し潰された。エンジンは故障し、艦は荒波に任せて漂流する危機を迎えた。漂流中の横揺れは45度、真横になるような感覚だった。艦体はみるみる東に流されて行く。機関員達は激しい揺れの中、総出でピストンを抜き取り、分解修理を始めた。ようやく組み立ててエンジンが動き出しても、次の日には停止してしまうといった事を繰り返し、やっと大西洋に出た時には2週間が経っていた」。伊52も激浪に翻弄され、乗員達は激しく動揺する艦内で苦しみ続けたであろう。1週間後ようやく暴風圏を突破した。


(5月20日頃)、伊52は喜望峰を越えて大西洋に入った。(5月30日)、ドイツ海軍は、大西洋を航行するUボートに、日本潜水艦が大西洋に入った事を無電で知らせ、その特徴を伝えて間違って攻撃しないよう注意を呼び掛けた。この頃、呂501は暗号を解読されて、アメリカ軍に補足されていた。海中を密かに進む呂501の動きをアメリカ軍は詳細に把握し、その航路に対潜攻撃部隊(護衛空母ボーグと5隻の駆逐艦)を派遣して攻撃を繰り返した。


(5月6日)、呂501からの報告、「5月6日、我々は北緯30度西経37度の海域を通過した。我々はPポイント(燃料補給のための会合場所)で燃料補給を求めなかった。付近は厳重に警戒されていて、我々は3日間にわたって爆雷攻撃を受けたが無事だった」。しかし、この報告から一週間後(5月13日午後19時)、アメリカ駆逐艦のソナーに捉えられた呂501は爆雷攻撃によって撃沈され、乗員55名も戦死した。アゾレス諸島西南、北緯18度8分、西経33度18分の海域だった。(6月4日)、一方、伊52は赤道を越えて北大西洋に入った。そして、呂501が沈められた最も危険な海域へと進んで行く。


(6月5日)、ドイツ海軍作戦本部から日本海軍宛てに、無事に伊52がドイツに到着するよう、偽の情報発表をして、連合軍を欺こうと提案してきた。しかし、この通信もアメリカによって傍受され、暗号解読されて計略は筒抜けとなっていた。しかも、翌(6月6日)には連合軍の一大反抗、ノルマンディー上陸作戦が決行され、この計画は立ち消えとなった。(6月7日)、ドイツ駐在武官から伊52への無線、「駐在武官からモミ艦長へ。英米軍がフランスのルアーブルとシェルブールの間の海岸に6月6日以来上陸している。目的地は依然ロリアンであるが、状況によってはノルウェーになるかもしれない」


ドイツ駐在武官から伊52への指令、「会合点は北緯15度西経40度。会合日時は6月22日21時15分、日没後である。貴艦は浮上した後、緯度線と平行方向に航行せよ。会合点を中心に往復しつつ、ドイツ潜水艦を待て。潜航しているドイツ潜水艦は、水中聴音器で貴艦を見つけて会合する。もし最初の日に会合出来なければ、同じ方法を翌日の夜明けまで試みる。それでも成功しない場合は無線で報告せよ」。「目的地がノルウェーに変更される場合もある。そうなれば燃料が不足するだろうが、ドイツ軍側が燃料補給を行うことは非常に困難である」

伊52からの返信、「モミ艦長から駐独武官へ。6月11日の我々の位置は、北緯10度西経31度。艦には速度11ノットで1万2千マイル進める十分な燃料と3ヶ月分の食料がある」。宇野艦長は目的地がノルウェーに変更されても、伊52が対応出来る旨を伝えた。そして、会合点に向かって北上する。

3へ続く・・・
PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場