忍者ブログ

躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)

躑躅ヶ崎館は、山梨県甲府市にある戦国大名の居館跡で、かの有名な武田信玄の本拠地として知られています。


躑躅ヶ崎館は、永正16年(1519年)、甲斐統一を進めていた武田信虎によって築かれた。館は足利将軍邸を模した方形居館で、背後の詰めの城として、要害山城も合わせて築かれた。以降、躑躅ヶ崎館は信虎、信玄、勝頼の武田氏三代の居城として用いられるが、天正10年(1582年)、勝頼が韮崎に新府城を築き、そこを新たな本拠と定めるにあたって、役割を終える形となった。しかし、同年3月、勝頼は、織田信長によって滅ぼされ、甲斐には信長の家臣、川尻秀隆が入った。秀隆は、躑躅ヶ崎館を統治の拠点としていた模様だが、同年6月に起こった本能寺の変と、それに伴う甲斐の国人一揆によって命を落とした。その後、徳川家康が甲斐を制圧し、改めて躑躅ヶ崎館を統治の拠点と定めた。この時に居館は拡張され、天守閣も築かれたらしいが、天正18年(1590年)、新たに甲府城を築くにあたって、廃城となった。大正8年(1915年)、武田家の威光を偲ぶ人々によって、躑躅ヶ崎館の跡地に、信玄を祭神とする武田神社が創建され、現在に至る。


武田神社
武田神社 posted by (C)重家


石鳥居の辺りで、話好きの80代のお爺さんに捕まりました。武田神社のすぐ側に住んでいるそうで、こちらが史跡を巡っている時も付かず離れず、登山の話やら、信玄にまつわる話を、延々と話してくれました。でも、基本的には良い人で、アルプスのパンフレットをくれたり、神社の背後にある要害山の場所を教えてくれたり、美味しいほうとうの店を教えてもらいました。朝と夕方に神社を散歩しているそうなので、皆さんももしかしたら会えるかも?


武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑拝殿

躑躅ヶ崎館のかつての主郭は、この辺りにあったと思われます。


武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑甲陽武能殿


武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑土塁跡


武田神社
武田神社 posted by (C)重家



武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑西曲輪


武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑中央の丸い山は、要害山城

武田神社の北から、見れます。大永元年(1521年)、武田信玄は、あの山城で生まれたとされています。


武田神社
武田神社 posted by (C)重家



武田神社
武田神社 posted by (C)重家



武田神社
武田神社 posted by (C)重家

↑かぼちゃほうとう

山梨県と言えば、ほうとうが有名です。お爺さんに教えてもらった店で、甲府駅の北にありました。お爺さんのお勧めが、かぼちゃほうとうだったので、これを頼みましたが、野菜たっぷりで美味しかったです。武田信玄も、ほうとうを食していたのでしょうか?

PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 最新記事 
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場