忍者ブログ

大和郡山城

郡山城は、奈良県大和郡山市にある平山城である。郡山城は桜で有名で、日本の桜百選にも選定されている。



郡山城の歴史は古く、既に鎌倉時代には、地元の豪族によって館の様な城が築かれていたようである。戦国時代に入ると、大和の支配者で織田家の部将でもある筒井順慶の居城に選定され、大規模な城郭に発展する事になる。築城工事は織田家の援助を受けて進められ、天正9年(1581年)には、明智光秀が普請目付けとして派遣されている。そして、天正11年(1583年)には、石垣を備えた近世城郭として完成した。天正12年に筒井順慶が死去すると、翌天正13年(1585年)に、天下人秀吉の片腕たる、豊臣秀長が郡山城の主となった。秀長には大和、紀伊、和泉の3カ国100万石が預けられており、その所領に見合った一大城郭を築く事を構想する。そして、秀長は郭(くるわ)を増設し、石垣をかさ上げしていったが、奈良には良質な石材が不足していた為、付近から大量の石仏や墓石を摘発して、石垣を積み上げていった。



秀長は、郡山城とその城下町を大いに発展させたが、天正19年(1591年)、世の人々に惜しまれつつ、この世を去った。文禄5年(1595年)、秀長の養子、秀保も死去すると、五奉行の1人である増田長盛が大和20万石の領主として、郡山城に入る。この長盛の時代に、郡山城は広大な総構え堀を巡らされた。慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いによって増田長盛が没落すると、郡山城も一時、廃城となったが、その後、筒井定慶が1万石を与えられて郡山城に入った。しかし、元和元年(1615年)、大坂夏の陣が勃発して豊臣軍が郡山に押し寄せてくると、定慶は戦わずして城を捨て、その後、切腹して果てたと云う。同年、大坂の陣で功績を打ち立てた水野勝成が6万石で入り、郡山城主となったが、元和5年(1619年)に備後福山10万石に転封となった。その後は、徳川家の譜代家臣が配属され続け、松平、本多、松平、本多と入れ替わった後、柳沢家が城主となり、そのまま明治の世を迎えた。



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑外堀


外堀とありますが、総構え堀であり、城郭まではまだ遠いです。



大納言塚
大納言塚 posted by (C)重家

↑大納言塚


天下人、豊臣秀吉の弟である、豊臣秀長の墓です。この有能かつ、信頼篤い弟がいたからこそ、秀吉は天下を取れたのでしょう。それに秀長は、大和郡山の町並みの基礎を作った人物でもあります。秀長は、郡山の町の片隅で静かな眠りについています。



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑中堀



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑内堀



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑天守台


在りし日には、五層の壮麗な天守閣がそびえ立っていたそうです。



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑天守台石垣


野面積みの石垣に、平城京羅城門の礎石や、五輪塔、石地蔵などが組み込まれています。


大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑桜と天守台石垣



大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑内堀


奥に天守台があります。


大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑大手向櫓


ちょうどこの付近で、大勢のカメラマンが位置取りをしていました。


大和郡山城
大和郡山城 posted by (C)重家

↑郡山城と桜祭り


郡山城では、桜の満開時期になると祭りが催され、大勢の人で賑わいます。




PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場