忍者ブログ

甲府城

甲府城は、山梨県甲府市にある平山城です。


天正18年(1590年)、甲斐を支配していた徳川家康は、躑躅ヶ崎館に代わる新たな統治の拠点として、甲府に築城を企図する。しかし、同年、家康は関東に移封となったため、代わって甲斐に入封した羽柴秀勝、続いて入封した加藤光泰の手によって甲府城は築かれた。光泰時代に城の主要部は出来上がったが、その後も工事は続き、光泰に代わって入封した浅野長政、幸長父子の時代に完成を見た。慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いを機に甲斐は再び徳川家の支配下に入り、甲府城に城代が置かれるなどして、そのまま明治の世を迎える。明治6年(1873年)、廃城令が布告されて、甲府城の建物は解体され、石垣のみが残される事となった。



甲府城
甲府城 posted by (C)重家


甲府城
甲府城 posted by (C)重家


甲府城
甲府城 posted by (C)重家



甲府城
甲府城 posted by (C)重家

↑天守台跡


甲府城
甲府城 posted by (C)重家

↑天主台から西を望む


甲府城
甲府城 posted by (C)重家

↑天主台から南を望む

こちら側には富士山があるのですが、雲があって確認出来ませんでした。


甲府城
甲府城 posted by (C)重家

↑天主台から東を望む


甲府城
甲府城 posted by (C)重家

↑天主台から北を望む

すぐ先には、甲府駅があります。更に写真中央の山の麓辺りに、武田神社(躑躅ヶ崎館)があります。


甲府城
甲府城 posted by (C)重家



武田信玄像
武田信玄像 posted by (C)重家

↑武田信玄像

甲府駅の南西にあります。この坐像の信玄は、どっしりとした体格で厳つい風貌をしています。しかし、高野山持明院蔵の武田晴信像を見る限りでは、中肉で、穏やかな風貌をしています。果たして、どちらが本物に近いんでしょうね。

PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場