忍者ブログ

淡河城(おうごじょう)

淡河城は、兵庫県神戸市北区にある平山城です。

 


淡河城の築城年代は定かではないが、鎌倉時代に、執権北条氏の一族である淡河成正によって築かれたとされる。それから戦国時代に至るまで淡河氏は、勢力を保っていたが、毛利家、織田家の二大勢力が播磨で激突するに当たって、その運命は激変する事となる。この頃の淡河氏の当主は、定範(1539?~1579?)で、播磨の雄、別所氏と縁戚関係を結んで、その麾下に属していた。天正5年(1577年)、織田信長の部将、羽柴秀吉が、中国攻めのため、播磨に進駐してくると、別所家の当主、長治はこれに協力する事を約した。ところが、天正6年(1578年)3月、長治は毛利家に通じて三木城に立て篭もり、長治と縁戚関係にあった淡河定範もこれに呼応して、淡河城に立て篭もった。羽柴秀吉も反撃に出て、三木城を囲む一方で、播磨各地に張り巡らされた別所氏の支城網をつぶしにかかった。


それから秀吉は苦戦しつつも、着実に支城を落としていって、三木城の補給路を断っていった。それに加えて三木城の周囲に多数の付け城を築いて封鎖を強化し、有力支城である淡河城にも、四方に付け城を築いて攻略の機会を窺った。だが、同年10月、織田家の部将、荒木村重が反旗を翻した事から、村重の支配下にある花隈城から、丹生山明要寺を経て三木城へと通じる新たな補給路が開削された。そうと知った秀吉は、弟、秀長に軍を授けて、天正7年(1579年)5月25日、丹生山明要寺を夜討ちさせた。秀長は寺の僧侶を皆殺しにして、全山焼き払い、三木城の最重要補給路を断った。同年5月26日、秀長軍はその勢いで、丹生山の北にある淡河城にも襲い掛かった。「陰徳太平記」などの軍記によれば、淡河定範は奇策をもってこれを散々に打ち破ったが、長くは保てないと見て城を焼き払い、三木城に引き払ったそうである。


丹生山と淡河城の落城をもって、三木城は孤立無援となった。同年9月初旬、兵糧不足に陥った三木城を救うべく、毛利家の兵糧輸送隊が播磨の魚住に上陸して、密かに北上を開始した。同年9月10日、三木城の別所軍もこれに呼応して出撃し、兵糧受け取りに向かったが、秀吉に感づかれて、平田、大村の二ヶ所で合戦となった。しかし、平田の毛利軍は、秀吉が差し向けた別働隊によって打ち破られ、大村の別所軍も、秀吉本隊の攻撃を受けて散々に打ち破られ、これに参加していた淡河定範も奮戦の末に討死したと云われている。だが、毛利輝元の書状によれば、定範は無事、逗留中とあり、毛利家に保護されている事が窺える。定範は、平田、大村合戦には参戦したものの、三木城には帰還せず、毛利軍に合流して、その領国に引き払ったのではなかろうか。しかし、その後の定範の消息はようとして知れず、三木城の方も、天正8年(1580年)1月17日に落城して、別所氏共々、忘却の彼方に消え去った。淡河城は、その後、有馬則頼の居城となったが、慶長6年(1601年)、則頼は摂津三田に転封されたため、廃城となった。




淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑淡河城

道の駅、淡河のすぐ側にあります。



淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑淡河城の登り口

この橋を渡って5分ほど登ると、本丸まで行けます。


淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑本丸跡

本丸跡には神社が立っていますが、どことなく不気味な雰囲気でした。それに加えて蚊が非常に多く、早々に本丸跡から出ました。


淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑かつての淡河城



淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑本丸



淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑本丸脇にある空堀

この堀は現代でも、切り込みが鋭かったです。



淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑淡河氏の墓所

本丸跡から、しばらく南に歩いた場所にあります。



淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑本丸から南を望む

かつてはこの辺りも城郭だったはずですが、遺構は消失しているようです。


淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑本丸から東を望む

下に見えるのは、道の駅、淡河です。


淡河城(おうごじょう)
淡河城(おうごじょう) posted by (C)重家

↑麓から淡河城を望む

林になっている所が、城郭です。緩やかな台地上にあって、その麓には川が流れているので、天然の要害であるのが分かります。

PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
 プロフィール 
重家 
HN:
重家
性別:
男性
趣味:
史跡巡り・城巡り・ゲーム
自己紹介:
歴史好きの男です。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦に関しての記事を書き綴っています。
 カウンター 
 アクセス解析 
 GoogieAdSense 
▼ ブログ内検索
▼ カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ 最新CM
[03/14 お節介爺]
[05/12 杉山利久]
[07/24 かめ]
[08/11 重家]
[05/02 通りすがり]
▼ 最新TB
▼ ブログランキング
応援して頂くと励みになります!
にほんブログ村 歴史ブログへ
▼ 楽天市場