選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2009.02.03 信長の就職活動
- 2009.01.27 肥前の熊 「今山の戦い」
- 2009.01.20 肥前の熊 「沖田畷の戦い」
- 2008.12.07 戦国武将の異名またはあだ名
- 2008.11.23 こんな名前だったっけ?
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
織田信長が現在に生まれて、就職活動をすると仮定してみた。
はたして、信長は内定を勝ち取ることができるだろうか?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 学生時代に
| (__人__) 打ち込んだものは
| ` ⌒´ノ 何ですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 博打と鉄砲だな
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) どちらも
| (__人__) 違法なんですが・・・
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 当社で働くにあたって
| (__人__) その意気込みを
| ` ⌒´ノ 語っていだだけますか。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
黙って、俺に付いて来い!!!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ところで信長君
| } そのタメ口は何とか
ヽ } なりませんか
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ー) (ー)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ で、あるか
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○)
| (__人__) ・・・・
| ` ⌒´ノ ・・・・
| } ・・・・
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
後日、信長に手紙が届きました
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 当然 /ヽ__//
/ 不合格 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
/ ̄ ̄ ̄ \ これで100社全滅・・・
/ :::::\:::/\ 俺のどこに問題が
/ 。<一>:::::<ー>。 あるんだ・・・
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
信長が現代に生まれたとして、平社員として出発したならば、能力があってもその奔放な性格が災いして出世するのは難しいんじゃないでしょうか。始めから二代目社長の椅子が用意されていれば、大企業に育て上げたかもしれませんが、最終的には部下から追放されそうです。
PR
元亀元年(1570年)3月、肥前の戦国大名、龍造寺隆信は存亡の危機に立っていた。隆信はこれまで九州の大大名、大友宗麟に表面上は従っていたが、その裏では近隣の大友方豪族を攻め立てて、勢力を拡大していった。だが、宗麟にその行動を見咎められ、6万と号される一大討伐軍が佐賀城に差し向けられたのである。これに対する龍造寺方は5千人余しかなかった。
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ シャケの切り身やるから
/.| ヽノ | ヽ 仲直りしようクマー
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .∥ /
("___|_`つ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | NO THANK YOU
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | クマ臭いシャケ
| ,;‐=‐ヽ .:::::| なんていらない
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
元亀元年(1570年)8月19日、龍造寺方の籠城は半年にも及んだが、事態が好転する兆しはまったく見えなかった。龍造寺方には、援軍もなく焦燥の色が濃くなってくる。そして、いよいよ大友方の総攻撃が決まり、その督戦をするべく、宗麟の一族、大友親貞が今山に着陣したとの報がもたらされた。佐賀城内は、沈鬱な空気に包まれる。
城内では和平を望む声が高まり、隆信もその意見に心が傾く。そういった折、隆信が出していた斥候が 「大友方は今夜、戦勝の前祝いに酒宴を開く」との報をもたらした。重臣、鍋島直茂はそれを聞いて 「この絶好の機会に今山へ夜襲すべし」と具申した。だが、危険な賭けであって、隆信は尚も迷う。
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| / クマッた
三 | / クマッた
| -―'' ̄ ̄ ヽ
ゝ __,,-―'、 \
三 __/ / \ \_/|
/ __ _/ \_'丿
軍儀を聞いていた隆信の母、大方殿(慶誾尼)はここで口を開き、「男ならば、死生二つの勝負を決せよ」と皆を叱咤激励する。
大方殿 「何を迷いなさるか!母は臆病な穴熊を生んだ覚えはありませぬぞ!男なら討って出て一世一代の勝負を挑みなされ!そして大将首を討ち取ってヒグマになりなされ!」
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;' ノヽ .;;;;;;l
k;;;;;;;' ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ;;;;;l 勝負じゃあああ!!!
ヘ ヽ;; ン(○),ン <、(○)<::;; ノ |`ヽ、+
∧. `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ | .|::::ヽ.l +
/ キ ヽ il´トェェェイ`li r /ヽ、.|::::::i |
./ ヽ 、 !l |,r-r-| l! / .|:::::l |
/ ヽヽ、 `ニニ´/ ,r-|:「 ̄
`\\// ,U(ニ 、)ヽ
人(_(ニ、ノノ
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__ 宗麟より母ちゃんの方が
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ 怖いクマー・・・
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽ i
| \_)\ .\. ○ ○|\アウアウ
\ ~ ) \ .\_ U( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
これを聞いた隆信にもはや迷いはなかった。覚悟を決め、一大勝負に討って出る事を決めたのである。やはり隆信は一角の男だった。
・, `ヽ`、
(´、_ ) ) (、 :、
’ ) ) ( (__ノ )( ( ;
)ヽ, ( `'´ (__ノ ) 、 母ちゃんに殺されるから
( (__ノ ( )`、 勝負するクマー!!!
; ) ∩___∩ `ー' ) ,
(´、 ( | ノ ヽ/⌒) ( (
) `ー' ./⌒) ● ●| | ) )`ヽ
、 ‘ ( / / ( _●_) ミ./ `ー' i
)ヽ. ヽ ( ヽ |∪| / ,ノ_
( `ー' \ ヽノ / (__`; )
ヽ / / (
) | / )
( .| /| / (´
ヽ | / | / _,ノ
i .∪ ∪ ;'
隆信はこの家運がかかった夜襲の指揮を、腹心であり義兄弟でもある直茂に委ねた。8月20日早朝、直茂は800人余の兵を引き連れ、秘かに大友方の陣営に忍び寄る。夜が明けるや否や、龍造寺軍が一斉にときの声を上げると、酒宴明けで寝ぼけ眼の大友方は大混乱に陥った。そして、乱戦の最中、成松信勝が大友方の大将、大友親貞を討ち取るという殊勲を挙げた。
●
目
..-──- 、
▲ ヽ , - ´~~` -、 大儀であった!
/ ● ● | \ 天晴 / 苦しゅうないぞよ
| ( _●_) ミ ヾア
彡、 |∪| 、`\ノつ
/ __ ヽノ /´ヽ ノ
(___) /
<(_ _)> <(_ _)> ハハーッ
鍋島直茂 成松信勝
∩___∩
| ノ ヽ 褒美にシャケをあげるクマー
/ ● ● | ___
| ( _●_) ミ___l l i //
彡、 |∪| _____)⌒|
/ ヽノ / / |7
ヽ| / i! |
| / | !7
| / / l |'
| / | / ∩r-;l
| / l _/ | ,!
∪ ヽ_) ヾi!_ノ
(。□。;)ガーン!! (;゚□゚)ガーン!! 褒美がシャケ・・・
今山の戦いの後、宗麟は隆信からの講和を受け入れ、不本意ながらその所領を安堵した。
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ クマのくせにぃー
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::| くやじいー
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) :::l:
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) バーカ
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \ バーカ
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
形式上は宗麟に屈服した形であったが、隆信はその後も肥前の平定を進めてゆき、後には、五州二島の太守と呼ばれるまでの大武将に成長してゆく。
肥前のクマさん 「ヒグマにレベルアーップ!俺様の時代がキターーーーッ!!!」
┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
今山の合戦後、龍造寺隆信は近隣の平定を進め、肥前に確固たる基盤を築き上げる。そして、天正6年(1578年)11月12日、大友宗麟が耳川の戦いに敗れるや否や、隆信は間髪いれずに大友領へと攻め込み、その勢力を大きく伸ばした。
/,|
___ __ __, ∥|
))。I/:: :: \ |I。( ∥|
\ \::_::_:: / / ∥| ワシに続けクマー!!!
,/::\_((⌒) /ヽ ∥| がおーーー!
/,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
\ / ● ● ヽ/つ⌒)
/// ( _●_) ミI /|x|
/三//__ |∪| __ ` ,/ `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ 〕\//
 ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
{I|三三|⌒I|三三〕
|。。/ (| 。 。)
∪ ( ̄\
\_)
おーーーーー!!!殿に続けー!
___ ___ ___ ___ ___
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・| ノ ヽ|・∀・|ノ
|成松| |百武| |江里| |円城|ゝ |木下|
| | | | | | | | | |
龍造寺四天王プラス1
九州一の勢威を誇っていた大友家が衰退すると、やがて九州は佐賀の龍造寺家と、薩摩の島津家との二強対決となる。島原半島の領主、有馬晴信は龍造寺家に服していたが、島津家と通じて反旗を揚げた。島津義久はこれを好機に龍造寺家の間近に橋頭堡を築かんとして、島原半島に弟、島津家久を送り込む。隆信もこれを好機に有馬家を討ち滅ぼし、島津家に痛打を与えるべく、自ら大軍を率いて島原半島に乗り込んで行く。これが、世に云う「沖田畷の戦い」である。
ちょっとシャケを食べ過ぎたクマー
ついでに生意気な島津と有馬もたいらげてやるクマー プマプマ~♪
∩_____________∩
/ノ ヽ
/ ● ● l
| ( _●_) ミ ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\_/ ::::|
| ::::/
i \ ::::/
\ | :/ タップン タップン
|\___________//
\___________/
ポカーーン ・ ・ ・妖怪ぬりかべ?
( ゚д゚) ・・・( ゚д゚) ・・・( ゚д゚) ・・・
( ゚д゚) ・・・( ゚д゚) ・・・
龍造寺四天王プラス1
殿ッ!その体型では戦になりませぬぞ!!!
m9っ`Д')
ビシッ! m9っ`Д')
ビシッ! m9っ`Д')
ビシッ!
m9っ`Д')
ビシッ! m9っ`Д')
ビシッ!
∩_∩ ;
; | ノ|||||||ヽ ` 皆さん手厳しいクマね・・・
, / ● ●| 必死に減量してきたクマ・・・
;, |\( _●)/ ミ さあ、ワシに付いて来るクマ・・・
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ; しおしお~~
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し' '`| | ;
はあ~・・・
('A`)・・・('A`)・・・('A`)・・・
('A`)・・・('A`)・・・
大丈夫かな、今回の戦・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
天正12年(1584年)3月24日払暁、隆信の采配の下、龍造寺軍は一斉に雄叫びを上げて、島津方へと攻め込んでゆく。隆信自身は中央の軍を指揮して、敵陣に強攻をかけた。
∩___∩
ノ ヽ /⌒)
/⌒) (゚) (゚) |/ /
/ / ( _●_) ミ/ 一番槍にはシャケの
.( ヽ |∪| / 切り身を与えるクマー!
\ ヽノ / かかれクマーッ!!!
___ / /
(_____ /
\ \
) )
( \
\_)
うおおーーー!褒美は微妙だが、突撃ぃーー!
ヽ( `皿´ )ノヽ( `皿´ )ノヽ( `皿´ )ノ
ヽ( `皿´ )ノヽ( `皿´ )ノ
龍造寺軍は2万5千余の兵と3千余の鉄砲を有し、これに対する島津・有馬連合軍は7~8千余の兵力でしかなく装備面でも劣っていた。しかし、島津軍は、狭隘な地形に築いた大木戸と塁壁を楯として奮戦する。龍造寺軍は緒戦は優勢であったものの、島津軍の頑強な抵抗を受けて苦戦する。そこで隆信は兵を叱咤すべく、自ら最前線に乗り込んでいった。
∧ ∧ ←鍋島直茂
(・∀ ・) <殿っ薙ぎ払えーー!
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
ズシーン / ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿ソ
おおー!!!さすが殿でござる!
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
だが、隆信は前進し過ぎて、やがて乱戦に巻き込まれてしまう。そして・・・
何だあれ?シャケかな
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J釣り野伏せ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
はて、何でござろうな?
(・д・)ジーッ(・д・)ジーッ(・д・)ジーッ
(・д・)ジーッ(・д・)ジーッ
とりあえず食べてみるクマ
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴a
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
殿っ!戦場で拾い食いはよくありませぬぞ!
(;゚□゚) (;゚□゚) (;゚□゚)
(;゚□゚) (;゚□゚)
\ ∩___∩
. \ | ノ ヽ
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ つっ、釣られたクマーーーっ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒|
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
ああっ!殿ーーーっ!!!だから言わんこっちゃない!
Σ(゚Д゚;)!Σ(゚Д゚;)!Σ(゚Д゚;)!
Σ(゚Д゚;)!Σ(゚Д゚;)!
隆信が馬上で叱咤激励していた時、忍び寄ってきた島津兵によって槍で突き倒され、その首級を奪われてしまう。隆信戦死の報が伝わると、龍造寺軍は恐慌状態に陥った。九州の太守にならんとした隆信の大望は、こうしてあっけなく潰えてしまったのである。
殿ぉ!!!我らもお供仕るー!
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
龍造寺四天王の武将達は主君の最後を聞くと、仇を討たんと戦場に飛び出していったが、隆信に殉ずるように皆、討死を遂げてしまった。(木下は生死不明)この後、隆信が一代で築き上げた勢力圏は崩壊し、肥前の一大名に転落してしまう。隆信の跡を継いだ政家には、父ほどの器量はなく、家中の采配は鍋島直茂に委ねられた。その過程で主従の上下は逆転し、やがて佐賀の地は鍋島家が支配するところとなった。
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::::::::::: :::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / ( _●_) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| . ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
↑上記のような事を書いておきながら、なんですが・・・九州三強と呼ばれた大勢力、島津家・大友家・龍造寺家の中で、個人的には龍造寺家が一番好きですね。龍造寺隆信の世間の評判はあまり良くありませんが、一国人から一代で五州二島の太守と呼ばれるほどの勢力を築き上げた手腕は、一代の傑物であったと云わざるを得ないでしょう。隆信は豪胆な武辺一辺倒の武将に思われがちですが、実際には謀略と軍略に長けており、宇喜多直家に近い武将であったのではないでしょうか。
下記の戦国武将の異名またはあだ名が、誰の者であるか分かるでしょうか?一目見て分かるように工夫してみました。
(画像はクリックすると大きくなって見やすくなります。)
↑最強のタツノオトシゴです。
この精悍な顔つきを見よ!
↑東照大権現狸様
この狸さんは戦国の最終勝利者です。
↑餌がない島にいるコウモリ。可哀想です・・・
織田信長が四国のある戦国大名をこう呼びました。
↑四国を治めた偉大なるマンホール
この人には二つ呼び名がありますね。
↑禿げネズミさん曰く「わしゃこう見えても偉いんじゃぞ!」
戦国一の出世頭の事を織田信長はこう呼びました。
↑後に天下人となった人物は猿とも呼ばれました。
お猿さん曰く「人を猿だのネズミだのと、わしゃもう嫌やー!」
この偉いお猿さんは、人間扱いして欲しいそうです。
ネットを見ていると面白い事が書いてあったので幾つか挙げてみました。分る人には分り、分らない人には何の事か分らないでしょう。
●磯野ワカメ員昌
(サザエさんの先祖?)
●安藤ミキティ守就
アナウンサー 「さあ、安藤、鎧武者4回転ジャンプなるか」
「ああーっと、なんと安藤失敗したー!両足があさっての方向を向いております!!大丈夫か安藤っー!!!」
●本多シビック忠勝
(戦国の走り屋?)
●甲斐バンド宗運
(実力はあるのに売れない地方バンド)
●滝川クリステル一益
クリステル一益 「ただ今臨時ニュースが入って来ました。織田信長公が本能寺にて討たれたそうです・・・えっ!」
「ええぇー!ちょっと、そんなー!信長様ー!!!」
「北条が攻めて来るぅうぁああああ!!!!」
●片桐はいり且元
「私って綺麗でしょ、淀殿。自信ありまーす」
淀殿 「・・・そ、そうね。(追い出そうかしら・・・)」
●山本モナ勘助
(奔放な交友関係で浪人していた?)
「信玄様、今晩お暇?」 信玄(#^ω^)ビキビキ
山本“KID”勘助
「信玄様、裏拳っ!」 ドゴッ! 信玄(#^ω^)ビキビキビキ !
山本リンダ勘助
「信玄様、一緒に踊らない?」 信玄(#^ω^)ビキビキ!ビキビキ !
↓信玄
/ ̄ ̄\ エー加減にせいよ、このハゲ!!!
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l 信玄様もハゲでは?グハァ!
| ` ⌒´ノ |`'''| ドゴッ!!!
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\ 勘助
/ / | ノ ノ / ●)) ((● \’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. >>@ | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
●吉川晃司元春
「KISSに撃たれて~眠りたいぜ~OH YEAH~」
小早川隆景 「兄者・・・毛利家もこれまでか・・・」
●今川義元新喜劇
●島津製作所義弘
●ドン小西行長
(微妙なファッションセンス・・・)
●引っ越しの酒井忠次
「痛たた!この仕事をしていると腰が・・・」
●鈴木ムネオ重秀
本願寺 「助けて下さい!」
ムネオ重秀 「金と接待次第やな。 」
●可児道楽才蔵
「美味いでーっ寄ってやー!でも近寄ったら首切って、笹指すで!」
●長野オリンピック業正
●武田薬品晴信
●加藤茶清正
「秀吉様、かとちゃんペッ」 秀吉(#^ω^)ビキビキ
加藤ローサ清正
「秀吉様、ブチューッ」 秀吉(#^ω^)ビキビキ!ビキビキ !
↓秀吉
/ ̄ ̄\ ハハハハハ!
/ノ( _ノ \ こ奴め!!!
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''| ドゴッ!!!
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\ 清正
/ / | ノ ノ / ●)) ((● \’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. >>@ | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
●津軽三味線為信
●エスパー伊東マンショ
「日本から遥々、2年半かけてやってまいりました超能力者です。今その力をお見せしましょう。フオオオオッー!」
ブーーーッ (勢い余ってガスが漏れた音)
ローマ教皇 ┐(´д`)┌・・・・・ スペイン王 (゚⊿゚)・・・・・
ローマ教皇・スペイン王 「2年半かけて、とっとと帰れ!」